本文へ移動

おひさま日記

ブログ

ボーロいただきま~す!

2025-02-04
豆まき会の日は、大豆の代わりに福ボーロを食べました。お弁当のあとに食べてるかな~?とお部屋を覗きに行きました~!ボーロの袋をを頑張って自分で開けようとしています。制作だけではなく、この場面でも指先を使う!が登場しましたね(笑)その隣の写真は、泣いているわけではありません。お弁当、ちょっぴり苦手なものだったのかな?目をつむって頑張って食べている可愛い姿でした。壁面には、雪がいっぱ~い降っています(笑)

指先でスーッと!

2025-01-28
ある日の年少さんの制作の様子です。前日から鬼面の制作がはじまり、この日は髪の毛をつけていました。ひよこ組のにこにこ日記でふれました、手先、指先を使った活動がここにも登場しています。園で過ごしている子どもたちの活動、もう少し大きくなって、そして、大人になるとどんどんいろいろなことが経験を重ねて自然とできるようになっていくものですが、髪の毛を折り紙でこの親指と人差し指の2本を使って、長細く割いていましたが、紙をちぎるのとはまた違い、スーッと割くのは、この年齢でもまだ難しい場合もあります。ハサミの前にまずご家庭でもできそうです。チラシやどんな紙でもいいです、ちぎる、さく、一緒にやってみてください。紙をどう操るのか、コツを知っていたらなんてことないのですが、それを知るまでは、難しい場合も。今日も中には思いきり左右に引っ張って破っている姿も見られました。できない!じゃないんです。コツを伝える。ヒントを伝えたら絶対できるようになります!真横にひっぱるのではなく、左右の指先の動き。親子でやってみてください!先生のいたずらににっこり!先生の鬼は怖くないも~ん(笑)

この3色!・雪遊び

2025-02-04
またまた、満三歳児ひよこ組のようすです・・・お雛様を制作中でした。お内裏様はこの3色を使って!「青・緑・黒」を自分で蓋に入れたのかな?「できたよ~!」って元気に見せてくれました。そして、この日から新しいお友だちが仲間入りしました。外は、キンキンに冷えてますが、お部屋は、ほっこり場面があちらこちらで。。。てぶくろの中の動物たちもあったかそうですね(笑)さてさて、冷えてるし、風邪ひきそうだね~・・・でも、ちょっとだけ!雪遊びしちゃおう!園庭に出た瞬間からおおはしゃぎ~!あまりにも冷たすぎて泣いてる姿も(笑)かわいい、ひよこ組さんたちでした・・・この様子は、2月4日の様子でした・・

ひも通し(てぶくろ)

2025-01-28
紐通し
先生と一人ずつてぶくろに紐通しをしていました。こどもたちの育ちを観察していく中で、この年齢ではこんなことが出来るようになる。これは、まだ少し難しいなどをひとつひとつ感じながら見守っています。この紐通しを見ながら、こちら側から毛糸を通して向こう側に指を添えて貫通するという原理がちゃんとわかってるんだね~と先生と話しながら見ていました。指先を使って細かい作業をすることがこれからもいろいろな場面で出てきます。違う作業で共通すること、同じような、共通することから違う動きを要すること、様々です。これから手先、指先の活動についてもこれから先に向けての大事な活動のひとつとして、ご家庭でも自然にしていること見つけてみてください・・・
今日のようす・・・

体をつかって!

2025-02-01
少し前の様子です。
ひとつ前の日記は、手先、指先を使った活動でした。
先日の参観日では、運動遊びの様子をご覧いただきましたね。こちらも日常の体をつかっての活動です。
円になって、お友だちの顔を見ながら、先生の動きをまねっこ。みんなで一緒にやってみよう!とか、こんな動き、できる?とか、お友だちを見ながら、ひとりでやってみるよりもみんなと一緒だからきっと勇気が出てできることも・・・ごろ~んと寝転がってリラックス・・・中には、みんなとだから、見られるのが恥ずかしいというお子さんもいたりしますが、集団でやっているようで、個々がそれぞれ自分自身が挑戦する気持ちで頑張っている様子も・・・楽しいが1番。でも楽しいだけではなく、ひとつひとつの様子をこちら側は、しっかり見守っています。できないからダメ。苦手をできるようにならないと!ではなくて、はじめからできないからやらない!を少しずつでも「やってみよう!」に気持ちがラクに、チャレンジできるように根気よく声をかけていきます。「挑戦」の場面、日記の一コマにも見えますね。足をまっすぐ、手は横に飛行機~!この腹筋を使う動き。みんなやっていますね~(笑)やってみる!できるようになる!の表れです!・・・といろいろと意識しながらこどもたちができることは無限です。おうちでも手先・指先・体全体を使った動き、3歳のこの年齢はどうなのか?を知ってみるのも楽しいかもしれません。。。
学校法人安佐学園 あさひが丘幼稚園
〒731-3361
広島県広島市安佐北区あさひが丘3丁目23番18号
TEL.082-838-2110