ブログ
クレパスの上から、絵の具!!
2023-11-28
今日の年少は、昨日飾りつけをしました、ツリーを緑か黄緑に!今までにも登場したことがあると思います。「はじき絵」です。クレパスで絵を描いた上から、絵の具で色を塗ると・・・はじく!というものです。ながーいツリーもできていましたよ(笑)

いろいろな長さを・・・
2023-11-28
今日の年中のお部屋では、細長く切ってある紙を貼っていました。お!下から長さを変えて、自分で切ったり、つなげたりして貼っています。仕上げに星がちりばめられ、周りに雪を降らせて・・・なんとなくわかりますね。そろそろのアレですね!答えは、にこにこ日記をご覧ください!(笑)
いろいろな長さを「自分で考えながら」の活動でした。

TUMIKI
2023-11-28
積み木で何ができたのでしょう。一人二人三人と仲間が増えて、お部屋のど真ん中にできていましたよ~!子どもの心理からするときっと、壊したくないのかな?と思いつつ・・やっぱり!今日は、このままの状態のようで今お部屋は真っ暗です・・・また、明日続きが始まるのでしょうね~年中のお部屋の様子でした~!!

学習発表会・予行演習2日目
2023-11-24
今日は、3クラスの予行演習でした。2日間を通して、それぞれ学年の良さや年齢なりの良さもあり、そして照れくささや恥ずかしさを少しずつ持つようになっていく姿も感じました。緊張感、ドキドキする気持ちが大きくなるにつれて増えてきて当然です。これは、失敗しないようにとか上手くやろうとするから緊張するんだと聞いたことがあります。
もうひとつは、自信がない場合も大丈夫かな~と不安に思うから、緊張する。これも考えられますよね。すべて、経験そして成長ですよね。この予行の経験があり、ここからまた子どもたち自身も「あの時こうだったから、次はこうしよう!」と子どもたちなりに感じて、自分のものにしたとき、これが自信にもつながり、次へ進んでいくことでしょう。おうちでのセリフの練習など、そんなこんなを乗り越えての本番!担任も子どもたちと共にあと1週間。頑張っていきます!!!

学習発表会・予行演習1日目
2023-11-21
今日は、学習発表会予行1日目でした。
幼稚園から歩いて、コープビルへ・・・
今日は、衣装も着て写真撮影。衣装を着てステージにも立ち、ちょっぴり緊張の様子やいつもと変わらずのびのびと演技をしている姿、どれもこれもかわいい姿ばかりでした。舞台袖のリラックスした姿もまだまだあります。在園のみなさんは、「にこにこ日記」をご覧ください~!
